ここから本文です

組合情報

組合情報

基本理念

「相互扶助」の職域金融機関として、大阪府警察の福利厚生施策の一端を担い、金融面から組合員の支援を行うことにより、警察活動の推進に寄与することを基本理念としております。

沿革

終戦直後の大阪市警視庁(当時)は、警察職員の生活安定と、警察官舎がほとんどなかった警察職員の住居取得のために、「中小企業等協同組合法」(中小零細企業の振興と、勤労者の生活の安定・向上を目的とする。)の「相互扶助」に基づく信用組合を全国の警察に先駆けて設立しました。その後、警察信用組合は警視庁、愛知県警、兵庫県警の順に設立され現在に至っております。

昭和25年 7月大阪市警視庁信用組合として設立
昭和29年 7月大阪市警察信用組合と改称
昭和30年 7月大阪府警察信用組合と改称
昭和54年12月現金自動支払機(CD)稼動
昭和56年 6月利用分量配当実施
昭和57年 9月曽根崎出張所開設
平成 7年11月内国為替取扱開始
平成11年 2月CD全国ネットオンライン加入
平成11年 4月現金自動預払機(ATM)稼動
平成12年 4月郵貯(現ゆうちょ銀行)とCD提携
平成12年 7月創立50周年
平成13年12月三井住友銀行とATM提携
平成14年10月新本部庁舎(新店舗)1階で営業開始
平成16年 3月預金量1,000億円達成
平成17年 5月信用組合共同センター(SKC)加盟
平成17年10月警察学校にATM2台を新設
平成20年 8月融資相談室(consulけいしん)を新設
平成21年 4月印鑑照会システム導入
平成22年 4月独自ドメイン「osaka-keishin.co.jp」取得
平成22年 5月曽根崎出張所の店舗改装
平成25年 3月警察学校(交野)ATMを廃止し警察学校(りんくう)にATM2台新規設置
令和 2年 7月創立70周年

営業地区

大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県及び三重県の区域

対象組合員

  • 大阪府警察の職員
  • 営業地区内に勤務する近畿管区警察局の職員
  • 大阪府警察本部関係の外郭団体及びその役職員
  • 組合の役職員
  • ただし、前記の退職者は上記営業地区(近畿2府4県及び三重県)内にお勤め、若しくはお住まいの方に限ります。

ディスクロージャー

当組合の経営内容をとりまとめました「ディスクロージャー(けいしんの現況)」を作成しております。

詳しくは次の「ディスクロージャー」ページにPDFファイルで掲載しております。

利用分量配当

毎事業年度の決算において剰余金が生じた場合は、利用分量に応じた配当(利用分量配当)を実施し、組合員のみなさまに対し利益を還元しております。

この配当は、法律に基づき信用組合等に認められている制度で、配当率は、事業年度の利益実績によって異なります。
配当金は、毎年6月の総代会において承認された後、みなさまの普通預金に入金いたします。